【サンキューラム&ウイスキーのご紹介♪】

test
test

【サンキューラム&ウイスキーのご紹介♪】

️サンキュー期間
2025年4月10日(木)〜16日(水)の6日間
サンキュープライスにて!!
ぜひこの機会に素晴らしい出会いを✨

㊗️山崎12年 
1500yen

日本を代表するシングルモルトウイスキー
サントリー山崎12年よ、
あの頃みたいに
ハイボールでジャブジャブを今一度...!!
という夢のエントリー✨
無くなり次第終了です!

1923年、
サントリーは京都郊外の山崎において、日本初のウイスキー蒸溜所建設に着手します。
理想としたのは、日本の風土に育まれ、日本人の繊細な感性と丁寧な施しでつくり出したジャパニーズ・ウイスキー。

日本食の繊細な味を好み、洋酒にはまだまだなじみのない日本人の嗜好に合わせるためには、優れたブレンドが不可欠であると考えたのでした。
創業者・鳥井信治郎さんが
「日本の風土に根ざしたウイスキー」
を追い求め、名水の地・山崎を選びました。

茶道で有名な千利休が愛したとされる名水「離宮の水」に囲まれたこの地で、鳥井は日本人の味覚に合う繊細で調和のとれたウイスキーの製造を目指しました。
以来、山崎蒸溜所は革新と伝統を融合させながら、多くのウイスキーを世に送り出していきました。

熟練の技と自然が調和し、山崎ならではの繊細で複雑な味わい、日本の豊かな自然が育んだ華やかな香りと上品な味わいが特徴です。

山崎特有の花や果実の香りに、
バニラやスパイスのニュアンスが重なり、
味わいに奥行きをもたらします。
さらに、
シェリー樽やワイン樽、バーボン樽などで熟成され、
異なる樽の特性がバランス良く調和した独特の風味が楽しめます。
口当たりはまろやかでありながら、後味にはかすかな甘みが長く残るため、ゆったりとした時間を贅沢に演出してくれます。

世界が認めた、
日本のシングルモルトウイスキー12年。
初めて飲む若い世代の方にも、最近買えないから懐かしいな!なんていうジェントルマンにも。


スキル

投稿日

2025年4月6日